【レールから外れると人生終わり?】道から外れることを怖れる日本人と、何度でもやり直すオーストラリア人

ca15ed2133235a272307e2a4a55a768b_full

今回は以前の私の記事(ブラック企業を生み出しているのはあなた自身?)の中で紹介した記事の中である大学生が言った一言から。

大学1年生に聞きました。働くことに不安はある? | 就職ジャーナル

「新卒で就職した会社で、限界まで頑張ってもその仕事が合わなければ転職を考えると思うが、実際、転職は難しそう。それが、最初の就職に失敗できないというプレッシャーにもなっている。」

日本人はみんなと一緒が大好き

個性が大事とかよく聞く割には日本人はとにかく「みんなと同じ生き方」が大好きです。

いえ、厳密に言うと、みんなと同じようにして生きていかないと厳しい人生が待っているからそれ以外の道を選べないのです。

ここで言う日本人が好きな「みんなと同じ生き方」とは大雑把に言うと

大学に入る→就職する→結婚する→子供をもつ→ずっと同じ会社で休みなく働く→定年で退職

のような感じです。
このレールに乗っている限り大概の人は安心するでしょう。

箇条書きでいくつかこのレールのルールを書いてみましょう。

ルールその1: 失業してはいけない

ルールその2: もし失業してしまったらとにかく期間を開けずに次の仕事につかないといけない

ルールその3: 間違っても派遣やアルバイトになったりしてはいけない

ルールその4: 休めるのは長くても一週間程度

ルールその5: とにかく人生の退職までの時間を全て正社員として過ごさないといけない

そして、これらのルールから一度でも外れるとその後いくら頑張っても這い上がれなくなるのが今の日本の社会なのです。

日本の社会はとにかく一度道から外れた人(往々にして敗者と呼ばれます)にとんでもなく厳しいですからね。

非正社員時の経験は完全無視?

日本では正社員以外(例えばアルバイトなど)の期間の経験はなぜか全くカウントされないか、軽く見られます。

それどころか、そういう非正社員であった期間があること自体がマイナスに取られます。

しかし、オーストラリアでは逆にアルバイトや契約社員の期間についても立派な経験として考慮してくれます。

経験は経験です。

どのような職務形態だったかなど関係ないではないですか。

このように言うと必ず「そうは言ってもアルバイトは責任もない仕事だから」という人が出てきます。

日本ではこのような意味不明な理由で非正規の期間の経験が無視されます。

しかしそのくせ都合のいい時には「アルバイトだろうと給料を貰っているのだから責任感をもって仕事しろ」などと言うのですから滅茶苦茶です。

一体、アルバイトは責任があるのか無いのかどっちかにして欲しいものです。

そもそも責任があるポジションだろうとそうで無かろうとそれぞれの役割で得られる経験や能力が必ずあるはずです。

日本ではアルバイトとか契約社員だというだけの理由でそこでの経験が考慮されないのは本当に理解に苦しみます。

なにはともあれ、日本では大学を卒業したらすぐに正社員として雇われて働き始めないとなりません。

前述した日本の大学生のような悩みが出てくる原因の一つは、大学を卒業する時点でやりたい仕事も決まっていないのに何かしら適当な会社と職種を探して就職をしないとならないからです。

そして そのような悩みが発生する根本的な原因はレールから外れた人に対して異常に厳しい日本の社会にあります

そもそも大学を卒業する時点でこれからの長い人生においてずっとやっていきたいと思えるような仕事を心に決めている人などどれだけいるのでしょうか?

しかも、例えやってみたいと思う仕事があったとしてもそれが本当に自分に合っているかどうかなど実際にやってみるまで分かりません。

オーストラリアでは人生の進路変更はあなたの自由

オーストラリア人は今の職種が合わないと感じたり、別の職業に転職したいと思ったら会社を辞めて新たに学位を取るために学校に行き始めたりします。

そしてそのことを誰も変だと思いません。

しかもそうやって会社を辞めたりすることで次の就職時に不利になることもありません

見られるのはあくまでもその人が会社がその仕事のポジションに求めている能力や学位があるかどうかだけです。

私の身近な人の例を一つ紹介しましょう。

私のオーストラリア人の知り合いは60歳で学校に行き始めて教員の資格を取りました。

そして今は教師として元気に働いています。

これがもし日本だったらどうなるでしょうか?

例えば35歳くらいの人が会社を辞めて学校に行き始めたら周囲の人はどう言うでしょうか?

いい年してこれから学生?

「若い子たちに混じって一人だけおっさん(おばさん)なんて恥ずかしい

そんなことしている暇があったら仕事したほうがいいんじゃない?

「収入がなくて生活していけるの?」

等々・・・

本当に余計なお世話です。

それぞれの人がそれぞれ好きなように一回しかない自分の人生の道を考え抜いてそれがベストだと信じて選択した道なのです。

それをやると決めたのも本人ですし、実行するのもその人自身です。他の人は関係ありません。

第三者が上から目線でとやかく批評したり笑ったりする権利はありません

仕事をしていない期間など気にしない

それから、オーストラリアでは新しい職種への挑戦にも寛容ですが、仕事をしていない期間についても寛容です。

私の今のオーストラリアの会社で退職したある同僚は退職してすぐに夫婦で海外旅行に行き、帰ってきたと思ったらメキシコが気に入ったからメキシコに一年間住むと言ってまた行ってしまいました。

そして彼らは今はまた帰ってきて別の会社で仕事をしています。

別の同僚は会社を辞めたあと一年ちょっといろいろな国を旅行してきてまた元の会社に戻ってきました。

私はこういう話を聞いて未だにカルチャーショックを受けて驚くこともあるのですが、オージーの他の同僚などは普通に話を聞いています。

ちなみにオーストラリアでは仕事をしていない期間に一年間海外旅行に行っていたということが選考時に不利な条件として考慮されることはありません。

このような自由な人生を普通に送っている人たちを見ていると、ひたすらレールから外れないようにということばかりに気を取られている日本人はもっと外に目を向けるべきだといつも感じます。

もしこれが日本だったら、面接で「この期間は何をしていたのですか?」と聞かれ、「旅をして人生楽しんでいました」などと言ったら不利になりはしてもまず有利になることはないでしょう。

一回しかない人生なのに、決められたレールばかりに固執して生きていかないとならない人生は幸せなのでしょうか?

本当の勝ち組とは?

そうは言っても勿論、レールに乗ってそこから落ちないように生きていくのが好きな人もたくさんいるでしょうから、そういう人達はそれに集中して生きていけばいいと思います。

それもまたその人が選んだ人生です。

ただし、「レールから外れないこと=勝ち組」などとは考えないことです。

レールに乗るのが幸せな人もいれば、それ以外の道で生きていくのが幸せな人もいるのです。

もちろん、意図せずレールから外れてしまった人もいるでしょう。

そういう人も含めて強く言いたいのは、「どの道を取った人が勝ちなどという決まりはない」ということです。

日本の社会ではレールに乗っていれば勝ち組と見られるかもしれませんが、一度日本の外から物事を見るようになるとこんな窮屈な社会や人の考えは本当にちっぽけでくだらないものに見えてくるはずです。

ではどのような人が勝ち組なのか?

強いて言うなら、毎日人生が幸せだと感じている人、あるいは最後に自分の人生が幸せだったと思える人が勝ちなのです。

長い人生、みんないろいろと試行錯誤して時には失敗します。

挫折することもあります。

途中で疲れてゆっくり旅でもして休んでみたいと思うこともあります。

こういった色々なことを含めて幸せな人生だと思えるかどうかです。

そのためには、こういった様々な人の様々な人生を受け入れてくれる寛容な社会が必要なのです。

そしてそれとは逆に失敗も休養も許されずひたすらレールの上を走り続けないとならないのが今の日本の社会なのです

あなたはどういう生き方が幸せだと思いますか?

追記:どことは言いませんが、「元ホームレスの友人がレールから外れて死にかけたことがあるから、レールから外れるのはリスクが~」と言う記事からここに飛んでくる読者が結構いるようですが、もしその話に納得しかけたら以下も見てみるといいですよ。典型的な「成功できない人」は、自分が行動しない言い訳を探すために失敗した人の話を聞いて諦めるのです。

人生のレールから外れることを勧めるような意見は無責任だ」という意見があり、それに対する私なりの考察を書きましたので読んでください。

「人生のレールから外れよ」というアドバイスが無責任?本当のリスクを教えましょう「自分のやりたいことをして生きなさい」というアドバイスに対して「リスクを説明せず、人生のレールから外れることを勧めることは無責任」だという意見があります。これは本当でしょうか?リスクとは何なのでしょうか?この記事を読んでよく考えてみてください。...

>>「人生のレールから外れよ」というアドバイスが無責任?本当のリスクを教えましょう

「レールを外れて」留学などを考えている方は以下のエージェントを参考にどうぞ。

留学エージェントの紹介

創業35周年の老舗現地留学エージェントの手数料無料留学手続きサービス【カナダジャーナル】

毎年1000名以上の留学生のサポート。学校手続き、現地サポート無料。厳選したプログラムのみをご紹介。日本人によるきめ細かいサポートを提供します。

留学ワーキングホリデーサポート【Global Dive】

初めての語学留学から、2カ国留学、ワーキングホリデー、バックパッカーの旅まで、幅広くサポート。フィリピン、オーストラリアをはじめ、アメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランドなど計19カ国のご紹介。無料カウンセリングでお一人あたり30分~長い時は2時間かけてじっくり行います。

 

「今の会社がブラック企業だから辞めたいけど、次の会社がまたブラックだったら?」と不安な方は以下のエージェントをどうぞ。

ホワイト企業に転職しよう

当ブログはホワイト企業、ホワイト企業を紹介する就職・転職エージェントを応援しています。

以下のエージェントはブラック企業を紹介先から除外していることを明確に謳っているので特にお勧めしています。

エージェントは登録も利用も無料なので、まずは登録してみて自分に合っているエージェントを探してみてください。

20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】

ブラック企業を除外、優良企業のみのご紹介で安心して就活。

1人あたり平均10時間の手厚いサポート。企業担当による面談対策。幅広い求人のご紹介。

履歴書の添削はもちろん、一緒に職務経歴書の作成も行います。内定後はもちろん、入社後もサポート。

ウズキャリ既卒

主に20代のフリーター、既卒の就職サポートサービスを完全無料で提供しています。

  • ブラック企業を徹底排除!
  • 既卒・フリーターの内定率83%以上
  • キャリアカウンセラー全員が元既卒・第二新卒

離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態などで厳しい基準を設けており、全ての企業に訪問して基準を満たしているかを確認しています。
もちろん基準を満たさない企業との取引は一切行っておりません。
そのため、弊社から入社された方の定着率は93%以上と非常に高いです。

退職代行EXIT

最近話題の退職を代行してくれるサービスです。ブラック企業では辞表を出すと脅迫をされたり退職させてもらえないということがあります。退職代行EXITを通せば会社と直接話すこともなく退職することが出来ます。退職成功率は100%。メールやラインで無料相談することができますので、現在「辞めたいのに辞めさせてもらえない」という方は無料相談を受けてみてはどうでしょうか?

 

井を出た蛙の(アンチブラック企業)就職・転職サポート部」では、当サイトと提携した約100社の就職・転職エージェント、求人情報、キャリア支援・コースのサービスを提供している会社を紹介しています。これから就活をする方、転職を考えている方は是非ご活用ください。

ABOUT ME
かわずん
アンチ・ブラック企業ブロガー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です